arduino microとmpu-6050で自作ヘッドトラッキング作ってみた。①
ひょんな所から脳波計(EEG)を手に入れたので、使って遊んでみたいと思います。
前段階として巷で話題のVRのヘッドトラッキングを作ってみたいと思いました。
以下に使ったものです。
<必要なハードウェア>
・arduino micro(私は互換品arduino Leonardoを使いました。)
・mpu-6050 (三軸加速度 ジャイロスコープモジュール)
・ブレッドボード×1
・ジャンパ線× (オスーオス)
<必要なソフトウェア>
・opentrack
・EDTracker (頭の動きを測定するのに必要)
・arduinoIDE
ソフトはフリーなので1000円前後で制作可能です。
<ブレッドボード配線>
VCC >>> VCC
pin2 >>> SDA
pin3 >>> SCL
pin7 >>> INT
gnd >>>AD0
この配線で動きます。
arduinoIDEにいれるプログラムはこちらから探してください。
opentrackとEDTrackerをダウンロードしてきて、前者から起動してください。
以下現在できているところ
・参照
» 自作VR HMDのヘッドトラッキング ~その4~ 完結編